

022-792-8080
発熱・風邪症状のある患者様へお願い
当院では、発熱や風邪症状(咽頭痛、鼻汁、咳、痰など)のある全ての患者様に対して迅速コロナウイルス検査、インフルエンザ検査(保険診療)を実施しております。
症状のある患者様に関しましては、来院前に必ず当院へお電話でのご連絡をお願い致します。
原則として、車内での迅速検査を施行しております。
-
上記症状のある患者様の最終受付は、診察終了時間の1時間前までとさせて頂きます。
-
外来状況によっては、他院への受診をお願いする場合もありますので予めご了承ください。
-
当院で院内感染が発生してしまった場合、患者さんへの医療提供が困難となる可能性があるため、やむを得ない措置となりますので御理解・御協力の程、何卒宜しくお願い致します。

診療内容
内科
●生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症、糖尿病など)の診断、治療、予防
●感冒、インフルエンザなどの急性疾患の診断、治療
※ 発熱や風邪症状のある方は、必ず来院前にお電話をお願い致します。
●アレルギー疾患の診断、治療
胃腸内科・消化器内科
●胃カメラ、大腸カメラによる食道癌、胃癌、大腸癌などの診断
●逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群、感染性腸炎などの食道・胃・大腸の病気の診断・治療
●ヘリコバクターピロリ菌の感染診断、除菌療法
その他(健診・ワクチンなど)
●市民健診(基礎健診・特定健診)
●法定健診(雇入健診・定期健診)
●2次健診の精査(胃透視検査異常、便潜血陽性、肝機能障害などの精査)
●各種ワクチン接種(インフルエンザウイルス、コロナウイルス、肺炎球菌、帯状疱疹ワクチン)
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
胃カメラは、内視鏡を挿入して、食道・胃・十二指腸粘膜を直接観察できる検査です。当院で採用している内視鏡の先端外径は5.8mmと極細径の最新の内視鏡です 。極細径ではありますが、内視鏡先端には高画質小型カメラとLED照明が付いており、検査中は特殊な波長の光や画像処理を用いて微細な病変を発見しやすくします。また、必要に応じて組織片を採取して顕微鏡検査(病理検査)を行い、しっかりと確定診断をつけるよう心がけています。

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)
大腸カメラは、最新の拡大視機能付きスコープを肛門から挿入して、大腸粘膜の状態を直接確認できる検査です。大腸全域を観察できるため、大腸がんの早期発見に有効な唯一の検査です。日本では近年、大腸がん罹患者数は増加傾向にあります。大腸がんは初期段階では自覚症状がほとんど出ないため、大腸内視鏡検査を適切なタイミングで受ける事によって早期発見することができます。また、難病指定の潰瘍性大腸炎やクローン病などの大腸疾患の診断が可能です。

ご挨拶

小田原クリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。
当院は2000年1月にこの地に開業し、地域に根差した医療・患者さんに寄り添った医療を心がけ日々の診療を行っております。2023年4月からは長男の英樹が副院長として就任し、新たな一歩を踏み出しました。
今後も地域の皆様に信頼されるクリニックを目指して日々邁進して参る所存であります。
お気軽にご相談ください。
大方 俊樹(おおかた としき)
〈院長〉
略歴
1978年:
岩手医科大学 医学部 卒
1987年:
東北大学医学部 学位取得
1993年:
宮城県立がんセンター病院 内科主任医長
2000年:
内科・胃腸科 小田原クリニック 院長
医療法人 俊英智会 内科・胃腸科 小田原クリニック 理事長 院長
2023年:
資格
日本医師会認定産業医

大方 英樹(おおかた ひでき)
〈副院長〉